Female SS Officer 【VeryCool】 (R-15ver)
前回に引き続いて“VeryCool”の“Female SS Officer”のご紹介です。
今回はR-15verということで前回の終わりにちらっとご紹介した“TBLeague”の素体と組み合わせての写真も撮影してみましたので合わせてご覧ください。
では、はじまりはじまり~







“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”


“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

ラストは映画「イルザ ナチ女収容所 悪魔の生体実験」の主人公・イルザ風に…。



映画「イルザ ナチ女収容所 悪魔の生体実験」にも登場するM8装甲車。

塗装とマーキングの変更でなんとかできるかしらん。
そもそも1/6のM8装甲車でこのバージョンやるって言って20年くらいたつんですけど…。

「それ…欲しいかも」
ということで今回も使用したフィギュアがこちら。


記事中で話題にした映画「イルザ ナチ女収容所 悪魔の生体実験」のDVDはこちら。


ボクは最初に発売されたDVD持ってはいますが、ほぼ見ていません。
理由は怖いから…。
怖くない“ナチスプロイテーション”もの、誰か作ってくれないかなぁ。
で、M8装甲車。


明日から9月だけれど、このTシャツも欲しいなぁ。

今回はR-15verということで前回の終わりにちらっとご紹介した“TBLeague”の素体と組み合わせての写真も撮影してみましたので合わせてご覧ください。
では、はじまりはじまり~







“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”


“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

“TBLeague PLLB2017-S21B素体”

ラストは映画「イルザ ナチ女収容所 悪魔の生体実験」の主人公・イルザ風に…。



映画「イルザ ナチ女収容所 悪魔の生体実験」にも登場するM8装甲車。

塗装とマーキングの変更でなんとかできるかしらん。
そもそも1/6のM8装甲車でこのバージョンやるって言って20年くらいたつんですけど…。

「それ…欲しいかも」
ということで今回も使用したフィギュアがこちら。
記事中で話題にした映画「イルザ ナチ女収容所 悪魔の生体実験」のDVDはこちら。
ボクは最初に発売されたDVD持ってはいますが、ほぼ見ていません。
理由は怖いから…。
怖くない“ナチスプロイテーション”もの、誰か作ってくれないかなぁ。
で、M8装甲車。
明日から9月だけれど、このTシャツも欲しいなぁ。
- 関連記事
-
- Female SS Officer 【VeryCool】 (2019/08/24)
- GC017-C【GACTOYS】& PLMB2017-S23 B【TBLeague】& Trench coat【AOSHIMA】 (2020/10/24)
- 琳 Lin (F)【YMtoys】 & PLLB2017-S21 B【TBLeague】& Kyoko Tenryu(LADY'S MISSION No.22)【SKYNET】R-15編 (2018/11/17)
- Female 1/6 head PT003【PEAKTOYS】& SWEET Leopard Print Costume【ENTOYS】& Beach Chair【ZYTOYS】 (2017/07/01)
- PLLB2014-S07【PHICEN】 & PHMB2019-S28A【TBLeague】 & PHMB2019-S34【TBLeague】 (2020/09/12)
スポンサーサイト
Female SS Officer 【VeryCool】
1/6フィギュアの通販サイトでその告知を見てからずっと欲しかった“VeryCool”の“Female SS Officer”。
過日、届きましたので、ご紹介がてら早速撮影してみたいと思います。

実はこのようなケースに収納されています。

多くはありませんが他にも“VeryCool”の商品は持っているのですが、このようにケースに入っている商品は初めてでした。
ケースの蓋を開けてみます。

二段構成になっておりまして、こちらが下の段です。

ではケースから出して遊んでみましょう!!!






















いかがでしたか?
“VeryCool”の“Female SS Officer”。
え?
彼女の階級は親衛隊で言う下級中隊指導者、かんたんに言うと所謂SS少尉で、このな私室を与えられているのはふさわしくないのではないかって?
実は…

「ふふふ。実は」

「閣下の書類整理の途中の撮影だったの」

「閣下には内緒にしていてね」
そして…
皆さん、気になっていると思われるげてきた“TBLeague”の素体との適合製。

いい感じでしたよ。
次回にご期待ください!
ということで今回使用した商品はこちら。


過日、届きましたので、ご紹介がてら早速撮影してみたいと思います。

実はこのようなケースに収納されています。

多くはありませんが他にも“VeryCool”の商品は持っているのですが、このようにケースに入っている商品は初めてでした。
ケースの蓋を開けてみます。

二段構成になっておりまして、こちらが下の段です。

ではケースから出して遊んでみましょう!!!






















いかがでしたか?
“VeryCool”の“Female SS Officer”。
え?
彼女の階級は親衛隊で言う下級中隊指導者、かんたんに言うと所謂SS少尉で、このな私室を与えられているのはふさわしくないのではないかって?
実は…

「ふふふ。実は」

「閣下の書類整理の途中の撮影だったの」

「閣下には内緒にしていてね」
そして…
皆さん、気になっていると思われるげてきた“TBLeague”の素体との適合製。

いい感じでしたよ。
次回にご期待ください!
ということで今回使用した商品はこちら。
- 関連記事
-
- PLLB2014-S07【PHICEN】 & PHMB2019-S28A【TBLeague】 & PHMB2019-S34【TBLeague】 (2020/09/12)
- SDH019-B 【SUPERDUCK】& S04B 【Phicen】& CM010 (A)【HiPlay】 (2021/02/13)
- SDH-018A 【SUPERDUCK】& PHMB2019-S28 A【TBLeague】& Passion Bound (5005) 【ZYTOYS】前編 (2021/01/23)
- 琳 Lin (F)【YMtoys】 & PLLB2017-S21 B【TBLeague】& Kyoko Tenryu(LADY'S MISSION No.22)【SKYNET】R-18編 (2018/11/24)
- 琳 Lin (F)【YMtoys】 & PLLB2017-S21 B【TBLeague】& Kyoko Tenryu(LADY'S MISSION No.22)【SKYNET】R-15編 (2018/11/17)
「Chambre bleue」(青い部屋) (R-18)
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
⇒パスワード入力
⇒ブロとも申請
⇒パスワード入力
⇒ブロとも申請
- 関連記事
-
- Audrey dans la Chambre bleue (2019/09/14)
- SDH019-B 【SUPERDUCK】& PHMB2019-S28 A【TBLeague】& FISHNET LEOTARD 【FLIRTY GIRL】 (2021/02/20)
- 「Chambre bleue」(青い部屋) (R-18) (2019/08/17)
トカゲロン 【旧バンダイ スタンダードサイズ ソフビ】

前回までのお話。
東映レトロシリーズのソフビ、トカゲロンはテレビ同様に怪人軍団を率いて仮面ライダーを倒そうと目論んだもくろんだのですが、東映レトロソフビシリーズのショッカー怪人を集めてはいるもののなかなか袋を開けて遊ぼうとしない黒江龍雄のために3体の怪人しか集合せずショックを受けていた。

「何が怪人軍団だ、くそー」

トカゲロンが蹴ったバーリア破壊ボールはコロコロと転がって…


「ん!?あなたは…」

「よう!」
この怪人こそ誰あろう“旧バンダイ スタンダードサイズ ソフビ”の雄、トカゲロンなのでした。

実は以前にもちらっと登場していましたが…。

では、その雄姿をじっくりご覧ください。




そして…

「おーい、みんな集まれ!!!」

怪人軍団
「おー!」
仮面ライダー何するものぞ!

え!?肝心のトカゲロンが小さい?
ミドルサイズじゃないのかって…。

うちにある当時もののショッカー怪人で一番背の高い地獄サンダーとともにパチリ!
かなり小さいですね。
では当時のカタログをご覧ください。

どうでもいいけど、“ショッカーきたいのかいじん”って通り名がいいですね。
ちなみにキノコモルグのところをよく見てください。
「どくきのこのこの怪人」
何だか少し字が多い?
それはともかく。
トカゲロンのデザインやショッカーベルトをしていないことに関して、視聴率の振るわない「仮面ライダー」の設定そのものを見直し仮面ライダー及び怪人を巨大化させる計画があったとも言われています。
とすると…

こんな感じになったのかな?
爬虫類の日特集第2弾でした。
<おしまい>
巨大化はしていませんが、迫力あるトカゲロンが見られるのはこちら。
当時ものの仮面ライダーの玩具類が載っている本はこちら。
- 関連記事
-
- トカゲロン 【旧バンダイ スタンダードサイズ ソフビ】 (2019/08/10)
- 死霊 キノコモルグ(旧バンダイ スタンダードサイズ ソフビ) (2013/11/04)
- オーロラ怪人 カメストーン 【旧バンダイ スタンダードサイズ ソフビ】 (2020/05/30)
- 大蟹怪獣 ガニメ 【ブルマァク】 (2020/08/08)
- 恐怖 コブラ男(旧バンダイ スタンダードサイズ ソフビ) (2013/01/05)
トカゲロン (メディコム・トイ 東映レトロソフビコレクション 仮面ライダー )
8月8日は“爬虫類の日”なんだそうですね。

“ソフビトイボックス 005 コモドドラゴン コモドオオトカゲ ”
それに因んで、ご紹介する機を逸してしまったショッカーの誇る怪人の1体、“怪鳥人 トカゲロン ”をご紹介したいと思います。

トカゲロンは東洋原子力研究所を襲撃しようとしたショッカーが、同研究所が警備に用いている電磁バーリアを破壊する重さ5kgもある“バーリア破壊ボール”を20mの位置から蹴り込ませるために作り出した“ショッカー期待の怪人”です。

素体にはプロサッカー選手の野本健を使用しています。
プロのサッカー選手(堀田真三サン)だけあって堂々たる怪人となっています。

「電磁バーリアなどこのトカゲロン様が破壊してやる」という堀田真三サンの声が聞こえてくるようであります。

スプリットタンも見事に再現! もはや実物を越えている感すらします。

これが話題の“バーリア破壊ボール”。
ショッカー科学陣が開発した秘密兵器の一つです。
トカゲロンにはこの“バーリア破壊ボール”が付属したのですから、サボテグロンには“メキシコの花”、ピラザウルスには、その素材となった南米奥地に生息する生物“ピラザウルス”を付けてほしかったなぁ(お値段アップでもよいですから…)。

「そんなことはどうでもいい!見ろ、バーリア破壊ボールの威力を!!」

声
「そうはさせんぞ」

「誰だ!?」

「仮面ライダー!」


息詰まる仮面ライダー対トカゲロンの死闘…。

「おい、再生怪人ども出てこい!」

「おー!」、「おー!」、「おー!」。

「なんだやけに少なくないか…」

さそり男
「それがですね。黒江の野郎が怪人をなかなか袋から出したがらないんですよ、で、俺たち3人」
トカゲロン
「…」
<おしまい>
ということで、今回ご紹介したトカゲロンと再生怪人軍団の活躍が見られるのはこちら。


第13話「トカゲロンと怪人軍団」がそうです。
因みにその次のお話から仮面ライダー第2号こと一文字ライダーが登場します。
また冒頭に登場した“ソフビトイボックス 005 コモドドラゴン コモドオオトカゲ”はこちら。


“ソフビトイボックス 005 コモドドラゴン コモドオオトカゲ ”
それに因んで、ご紹介する機を逸してしまったショッカーの誇る怪人の1体、“怪鳥人 トカゲロン ”をご紹介したいと思います。

トカゲロンは東洋原子力研究所を襲撃しようとしたショッカーが、同研究所が警備に用いている電磁バーリアを破壊する重さ5kgもある“バーリア破壊ボール”を20mの位置から蹴り込ませるために作り出した“ショッカー期待の怪人”です。

素体にはプロサッカー選手の野本健を使用しています。
プロのサッカー選手(堀田真三サン)だけあって堂々たる怪人となっています。

「電磁バーリアなどこのトカゲロン様が破壊してやる」という堀田真三サンの声が聞こえてくるようであります。

スプリットタンも見事に再現! もはや実物を越えている感すらします。

これが話題の“バーリア破壊ボール”。
ショッカー科学陣が開発した秘密兵器の一つです。
トカゲロンにはこの“バーリア破壊ボール”が付属したのですから、サボテグロンには“メキシコの花”、ピラザウルスには、その素材となった南米奥地に生息する生物“ピラザウルス”を付けてほしかったなぁ(お値段アップでもよいですから…)。

「そんなことはどうでもいい!見ろ、バーリア破壊ボールの威力を!!」

声
「そうはさせんぞ」

「誰だ!?」

「仮面ライダー!」


息詰まる仮面ライダー対トカゲロンの死闘…。

「おい、再生怪人ども出てこい!」

「おー!」、「おー!」、「おー!」。

「なんだやけに少なくないか…」

さそり男
「それがですね。黒江の野郎が怪人をなかなか袋から出したがらないんですよ、で、俺たち3人」
トカゲロン
「…」
<おしまい>
ということで、今回ご紹介したトカゲロンと再生怪人軍団の活躍が見られるのはこちら。
第13話「トカゲロンと怪人軍団」がそうです。
因みにその次のお話から仮面ライダー第2号こと一文字ライダーが登場します。
また冒頭に登場した“ソフビトイボックス 005 コモドドラゴン コモドオオトカゲ”はこちら。
- 関連記事