カプセルコレクション 和だんす 【エポック(EPOCH)】 + 和室(CWGmini-0472 CWGmini-1045) 【CountryWoodGarden】
3月も終わりますね。
新型コロナウィルス騒動もありいつも以上に落ち着かない年度末ですが、今回はこの2月に届いた和風小物とドールハウスでしばし浮世を忘れていただきたいと思います。
ということで、今回ご紹介するのは次の商品です。
1.カプセルコレクション 和だんす 【エポック(EPOCH)】
2.CWGmini-0472 和室 右側・丸窓 1/6 【CountryWoodGarden】
3.CWGmini-1045 和室 左側 1/6 【CountryWoodGarden】
桃の花の咲く里…

桃の香りとともに与平翁のもとに五つの和だんすと小物が届きました。


「やっぱり和室は落ち着くのぅ」

1.スライド扉


実家の和だんすのこの形状のところにはいつも祖母が買った“サクマドロップス”が入ってました…。

「医者様からは止められているんだども、甘ぇもんが食べとうなってのぅ」
2.引き出し(大)


やはり実家では富山の置き薬を常備していました。使った思い出は皆無ですが、薬屋さんからもらった紙風船のことはよく覚えています。

「早ぇとこ、新しい薬が出てくんねぇもんだべか」
3.引き出し(小)絵皿付き


蒔絵(風)の皿もいいけれど、この絵皿立てが汎用性高そうです。

「こりゃお宝だど、鑑定団に出してみんぺぇか」
4.引き出し(小)深皿付き


この手の骨董風のお皿や茶わんを見ると落語の「猫の皿(猫の茶碗)」を思い出します。

「これ、タマ。動ぐんでねってば」
5.引き出し(小)花瓶付き


桃はもうシーズンを過ぎましたかね…

「ちったぁ、様になってっぺ」

素敵なお品に囲まれて与平翁、良かったですね。
「なんのなんの。後ろの床の間、見てけれ。まンだ殺風景じゃて…」
そ、そうですね。何か探してみます…。

「ありゃ」

「きれぇな娘っこがこっちさ来るどぉ」
近日公開?
以上、与平翁とともにお送りしたエポック(EPOCH)社の“カプセルコレクション 和だんす”とCountryWoodGardenさんの和室(CWGmini-0472 CWGmini-1045)のご紹介でした。
特にCountryWoodGardenさんの和室は緩衝材がしっかり詰まって配送されたため、その箱の大きさに仰天してしまいました。
が、内容は素晴らしく、これからもいろいろと撮影に使用していきたいと思っています。
ということで、今回使用した商品はこちら。






今後発売される商品としては、こちらも気になっていますが、新型コロナウィルス騒動で発売日が遅延しているようです。




新型コロナウィルス騒動もありいつも以上に落ち着かない年度末ですが、今回はこの2月に届いた和風小物とドールハウスでしばし浮世を忘れていただきたいと思います。
ということで、今回ご紹介するのは次の商品です。
1.カプセルコレクション 和だんす 【エポック(EPOCH)】
2.CWGmini-0472 和室 右側・丸窓 1/6 【CountryWoodGarden】
3.CWGmini-1045 和室 左側 1/6 【CountryWoodGarden】
桃の花の咲く里…

桃の香りとともに与平翁のもとに五つの和だんすと小物が届きました。


「やっぱり和室は落ち着くのぅ」

1.スライド扉


実家の和だんすのこの形状のところにはいつも祖母が買った“サクマドロップス”が入ってました…。

「医者様からは止められているんだども、甘ぇもんが食べとうなってのぅ」
2.引き出し(大)


やはり実家では富山の置き薬を常備していました。使った思い出は皆無ですが、薬屋さんからもらった紙風船のことはよく覚えています。

「早ぇとこ、新しい薬が出てくんねぇもんだべか」
3.引き出し(小)絵皿付き


蒔絵(風)の皿もいいけれど、この絵皿立てが汎用性高そうです。

「こりゃお宝だど、鑑定団に出してみんぺぇか」
4.引き出し(小)深皿付き


この手の骨董風のお皿や茶わんを見ると落語の「猫の皿(猫の茶碗)」を思い出します。

「これ、タマ。動ぐんでねってば」
5.引き出し(小)花瓶付き


桃はもうシーズンを過ぎましたかね…

「ちったぁ、様になってっぺ」

素敵なお品に囲まれて与平翁、良かったですね。
「なんのなんの。後ろの床の間、見てけれ。まンだ殺風景じゃて…」
そ、そうですね。何か探してみます…。

「ありゃ」

「きれぇな娘っこがこっちさ来るどぉ」
近日公開?
以上、与平翁とともにお送りしたエポック(EPOCH)社の“カプセルコレクション 和だんす”とCountryWoodGardenさんの和室(CWGmini-0472 CWGmini-1045)のご紹介でした。
特にCountryWoodGardenさんの和室は緩衝材がしっかり詰まって配送されたため、その箱の大きさに仰天してしまいました。
が、内容は素晴らしく、これからもいろいろと撮影に使用していきたいと思っています。
ということで、今回使用した商品はこちら。
今後発売される商品としては、こちらも気になっていますが、新型コロナウィルス騒動で発売日が遅延しているようです。
- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : ★★ドールハウス・ミニチュア★★
ジャンル : 趣味・実用
tag : 1/6フィギュア ジオラマ CountryWoodGarden 和だんす 左卜全
大魔獣 ジャイガー【日東怪獣シリーズ(オリジナル)】
「1970年の祭典、万国博を突然襲った史上最大の恐怖!」


「古代の謎、ムー大陸に生まれ、悪魔の力を授かって、今、全世界を相手に暴れまわる“ジャイガー”」

ということで、大映映画「ガメラ対大魔獣ジャイガー」の公開50周年(封切日昭和45年3月21日)を記念して、当ブログでも“大魔獣ジャイガー”(日東化学オリジナル版)の登場です!

当ブログのガメラシリーズはずっと復刻版のご紹介でしたが、今回は復刻版の方が出に入らなかったので、オリジナル版のご紹介。
なのでジャイガーもところどころ塗装が剥げちゃってます。

さて…お話しの方はと申しますと。
南太平洋は赤道直下にあり、かつてのムー大陸の一部されるウエスター島にある巨大石像の調査および発掘のためにやってきたウィリアム博士一行の前に、突然現れたガメラ。
一旦は巨大石像の持ち出しをなぜか妨害したガメラでしたが、同島の活火山に気がつくとその火を求めて去って行ってしまいました。

ガメラが火山へ向かった後、ウィリアム博士は巨大石像の当該持ち出しに成功したのですが、ガメラと入れ替わるように現れたのが“大魔獣ジャイガー”でした。

と、火山から取って返したガメラと対峙する大魔獣ジャイガー。

にらみ合う二大怪獣!

出ました!ガメラの“地獄責め”!

ガメラの得意技?“地獄責め”が出たところで、大魔獣ジャイガーについて見てみましょう。
何より特徴的なこの角。
この先から唾液を固めた“唾液ミサイル”を発射することができます。

お、頭のこぶ状の部分が光り始めました。
ジャイガーはこの部分から“光線速射砲(マグネチューム光線)”を放射し建物を一瞬にして消滅させたり、人間を白骨化(劇中の描写より)させることができます。
おそらく人間白骨化はその人間がされされた光線量が微量だったため白骨化するにとどまったとも考えれます。

またジャイガーはこのエラのような部分から、飲み込んだ海水などを噴射して…

空を飛ぶ、とまではいきませんが、大きくジャンプすることもできます。

またこの尻尾の先には輸卵管の針があり、刺した相手の身体に卵を産み付けることができます。
えーよく同人誌などに“産卵もの”がありますが、ジャイガーはそのハシリだったわけですね(閑話休題)

さらに、大きくジャンプしてガメラの首にこの尻尾を巻き付けて倒すなどの攻撃技もあり、それを知ったガメラが攻撃をする場面もありました。
続いてご紹介したいのは…

この足の裏にある…

“マグネチック吸盤”!
足の裏に吸い付けた岩を

このようにしてガメラにぶつけます!
そしてこちらが…

「無敵ガメラを苦しめるジャイガーの“吸盤責め”」
と、このような数々の技を駆使し、ウェスター島においてガメラを行動不能に陥れたジャイガーは“悪魔の笛”と呼ばれる石像を追って日本へ。



大阪へ上陸したジャイガーは戦車を蹴散らし万国博会場へと向かっていく。
と、そこへガメラ登場!
「子供たちの正義感に応え、猛然、火を噴くガメラの体当たり」

「万国博会場を背景に二大怪獣が激突」
果たして大怪獣ガメラ勝って人類の進歩と調和を守り抜けるのか?!

それとも大魔獣ジャイガー勝って万国博は開催できなくなってしまうのか!?

ということで、ムー帝国が生んだ生物兵器とも言われている“大魔獣ジャイガー”のご紹介でした。
こうしてみると、歪んだ国力を持つ国が生んだ生物兵器で日本の国家的イベントが危機に瀕する???
50年後を先取りしたようなお話ですなぁ。
そんな意味からも「ガメラー!」と叫びたくなりますよ…。
ということで、今こそ見る価値と意味がある映画「ガメラ対大魔獣ジャイガー」はこちら。


高校生の頃は「オー、がめら、ナンテ 恐ロシイ カイジュー」なんて言って笑っていましたが、この年になってみると主人公のお父さん役の崑ちゃんがガメラを待つ子供に「ガメラ、来るといいねぇ」と言ってあげる部分にほろりと来ます。
ボクもこうでならなくちゃ。
やはり最近!?のフィギュアはリアルですね。


こちらは同じソフビでもミドルサイズ?


どうもボクが欲しかった復刻版のジャイガーのソフビ、“大魔獣 ジャイガー【日東怪獣シリーズ(マルサンカラー復刻版)】”はトイショー2002の限定品だったようです。
ヤフオクで探してみようかしらん。


「古代の謎、ムー大陸に生まれ、悪魔の力を授かって、今、全世界を相手に暴れまわる“ジャイガー”」

ということで、大映映画「ガメラ対大魔獣ジャイガー」の公開50周年(封切日昭和45年3月21日)を記念して、当ブログでも“大魔獣ジャイガー”(日東化学オリジナル版)の登場です!

当ブログのガメラシリーズはずっと復刻版のご紹介でしたが、今回は復刻版の方が出に入らなかったので、オリジナル版のご紹介。
なのでジャイガーもところどころ塗装が剥げちゃってます。

さて…お話しの方はと申しますと。
南太平洋は赤道直下にあり、かつてのムー大陸の一部されるウエスター島にある巨大石像の調査および発掘のためにやってきたウィリアム博士一行の前に、突然現れたガメラ。
一旦は巨大石像の持ち出しをなぜか妨害したガメラでしたが、同島の活火山に気がつくとその火を求めて去って行ってしまいました。

ガメラが火山へ向かった後、ウィリアム博士は巨大石像の当該持ち出しに成功したのですが、ガメラと入れ替わるように現れたのが“大魔獣ジャイガー”でした。

と、火山から取って返したガメラと対峙する大魔獣ジャイガー。

にらみ合う二大怪獣!

出ました!ガメラの“地獄責め”!

ガメラの得意技?“地獄責め”が出たところで、大魔獣ジャイガーについて見てみましょう。
何より特徴的なこの角。
この先から唾液を固めた“唾液ミサイル”を発射することができます。

お、頭のこぶ状の部分が光り始めました。
ジャイガーはこの部分から“光線速射砲(マグネチューム光線)”を放射し建物を一瞬にして消滅させたり、人間を白骨化(劇中の描写より)させることができます。
おそらく人間白骨化はその人間がされされた光線量が微量だったため白骨化するにとどまったとも考えれます。

またジャイガーはこのエラのような部分から、飲み込んだ海水などを噴射して…

空を飛ぶ、とまではいきませんが、大きくジャンプすることもできます。

またこの尻尾の先には輸卵管の針があり、刺した相手の身体に卵を産み付けることができます。
えーよく同人誌などに“産卵もの”がありますが、ジャイガーはそのハシリだったわけですね(閑話休題)

さらに、大きくジャンプしてガメラの首にこの尻尾を巻き付けて倒すなどの攻撃技もあり、それを知ったガメラが攻撃をする場面もありました。
続いてご紹介したいのは…

この足の裏にある…

“マグネチック吸盤”!
足の裏に吸い付けた岩を

このようにしてガメラにぶつけます!
そしてこちらが…

「無敵ガメラを苦しめるジャイガーの“吸盤責め”」
と、このような数々の技を駆使し、ウェスター島においてガメラを行動不能に陥れたジャイガーは“悪魔の笛”と呼ばれる石像を追って日本へ。



大阪へ上陸したジャイガーは戦車を蹴散らし万国博会場へと向かっていく。
と、そこへガメラ登場!
「子供たちの正義感に応え、猛然、火を噴くガメラの体当たり」

「万国博会場を背景に二大怪獣が激突」
果たして大怪獣ガメラ勝って人類の進歩と調和を守り抜けるのか?!

それとも大魔獣ジャイガー勝って万国博は開催できなくなってしまうのか!?

ということで、ムー帝国が生んだ生物兵器とも言われている“大魔獣ジャイガー”のご紹介でした。
こうしてみると、歪んだ国力を持つ国が生んだ生物兵器で日本の国家的イベントが危機に瀕する???
50年後を先取りしたようなお話ですなぁ。
そんな意味からも「ガメラー!」と叫びたくなりますよ…。
ということで、今こそ見る価値と意味がある映画「ガメラ対大魔獣ジャイガー」はこちら。
高校生の頃は「オー、がめら、ナンテ 恐ロシイ カイジュー」なんて言って笑っていましたが、この年になってみると主人公のお父さん役の崑ちゃんがガメラを待つ子供に「ガメラ、来るといいねぇ」と言ってあげる部分にほろりと来ます。
ボクもこうでならなくちゃ。
やはり最近!?のフィギュアはリアルですね。
こちらは同じソフビでもミドルサイズ?
どうもボクが欲しかった復刻版のジャイガーのソフビ、“大魔獣 ジャイガー【日東怪獣シリーズ(マルサンカラー復刻版)】”はトイショー2002の限定品だったようです。
ヤフオクで探してみようかしらん。
- 関連記事
おまけ 【COUNTRY WOOD GARDEN】
前回、“COUNTRY WOOD GARDEN”サンの“令和記念"ミニチュア"選べる福袋【限定30セット】”を購入した記事を書きました。
その際に一緒について来た“おまけ”についてもご紹介します。


いゃあ春めいてきましたね。

こちらがおまけのドアが付いた収納ケース?

あ、先日のセクシーメイドさんだ。

ご精が出ますね。

おはようございます…

そんなお茶のご心配とか…どうぞお構いなく

あ、今日はオフだから…

これはご自分の分。

そりゃそうですよね。

わ!

ブルドッグ!

お散歩ですか?

いってらっしゃい

ってか、この収納ケースには裏のドアもあるってことなンですが…。
あ、誰かいる!

あ、セクシーメイドさんだ。

ん!?当たりを気にして…

大きなカバンをしまっちゃった…

バタン!

おや!?出てきた。

なんだか様子が変だけど…

「ほら、一番星!」

あ、本当だ…

って中に入っちゃったけど、なんかまずくない?

「ちょっとあなた、いつまでいる気…」
す、すみません!
と、いうことで今回の記事の中に登場した商品がこちら。


その際に一緒について来た“おまけ”についてもご紹介します。


いゃあ春めいてきましたね。

こちらがおまけのドアが付いた収納ケース?

あ、先日のセクシーメイドさんだ。

ご精が出ますね。

おはようございます…

そんなお茶のご心配とか…どうぞお構いなく

あ、今日はオフだから…

これはご自分の分。

そりゃそうですよね。

わ!

ブルドッグ!

お散歩ですか?

いってらっしゃい

ってか、この収納ケースには裏のドアもあるってことなンですが…。
あ、誰かいる!

あ、セクシーメイドさんだ。

ん!?当たりを気にして…

大きなカバンをしまっちゃった…

バタン!

おや!?出てきた。

なんだか様子が変だけど…

「ほら、一番星!」

あ、本当だ…

って中に入っちゃったけど、なんかまずくない?

「ちょっとあなた、いつまでいる気…」
す、すみません!
と、いうことで今回の記事の中に登場した商品がこちら。
- 関連記事
テーマ : ★★ドールハウス・ミニチュア★★
ジャンル : 趣味・実用
CWGmini-0930 【CountryWoodGarden】
以前から気になっていた“CountryWoodGarden”サンのドールハウス。
昨年の改元のみぎり“令和記念"ミニチュア"選べる福袋【限定30セット】”なるお買い得セットの販売をネット上で目にし、購入したのが今回のお品です。
自分が欲しい商品を3つ選んで注文し、“CountryWoodGarden”サンの方がその3つの中から選んだ商品1つとおまけ一つを送ってくれるという一風変わったシステムでの販売でした。
そんな経緯で5月の連休に注文し、8月の頭に届いた本製品、年が明けて3月になってしまいましたが、ご紹介したいと思います。




立花藤兵衛
「やぁ、上の画像は見てくれたかい?
うちも、“CountryWoodGarden”サンのおかげで店舗を改装してね。
お、そうそう、そろそろ従業員の女の子が来てくれる頃なんだが…」





















「また来てくださいね…」

立花藤兵衛
「うーむ。妙にきれいな終わり方だ。
黒江のことだ、 きっとまた何か企んでいるに違いない…」
いえ、来週はこの製品と一緒に送られてきた“おまけ”を紹介する予定なんですけど…
ま、いろいろありますが…。
別角度から撮影した商品画像も上げておきますね。


と、いうことで今回の記事の中に登場した商品がこちら。






こちらの本を参考にすればよかった…。


昨年の改元のみぎり“令和記念"ミニチュア"選べる福袋【限定30セット】”なるお買い得セットの販売をネット上で目にし、購入したのが今回のお品です。
自分が欲しい商品を3つ選んで注文し、“CountryWoodGarden”サンの方がその3つの中から選んだ商品1つとおまけ一つを送ってくれるという一風変わったシステムでの販売でした。
そんな経緯で5月の連休に注文し、8月の頭に届いた本製品、年が明けて3月になってしまいましたが、ご紹介したいと思います。




立花藤兵衛
「やぁ、上の画像は見てくれたかい?
うちも、“CountryWoodGarden”サンのおかげで店舗を改装してね。
お、そうそう、そろそろ従業員の女の子が来てくれる頃なんだが…」





















「また来てくださいね…」

立花藤兵衛
「うーむ。妙にきれいな終わり方だ。
黒江のことだ、 きっとまた何か企んでいるに違いない…」
いえ、来週はこの製品と一緒に送られてきた“おまけ”を紹介する予定なんですけど…
ま、いろいろありますが…。
別角度から撮影した商品画像も上げておきますね。


と、いうことで今回の記事の中に登場した商品がこちら。
こちらの本を参考にすればよかった…。
- 関連記事
テーマ : ★★ドールハウス・ミニチュア★★
ジャンル : 趣味・実用