THE CAVE 洞窟 ほら穴 【IHNS TOYS】
このところジオラマシリーズが立て続けにリリースされ、すでに置く場所もなくなっている黒江家の当主としてうれしい悲鳴をあげている昨今ですが、そんな中、とどめを刺すかのように大きなジオラマセットが届きましたのでご紹介します。
今回ご紹介するのはこちら“IHNS TOYS”より発売された“THE CAVE”です。


箱の隣にたばこの箱を置かなかったので大きさがよくわからないですよね。
ゴメンナサイ。
一応、日本語で注意書きが書かれています。

イタレリのプラモデル「ネーベルベルファー」のパッケージの謎の日本語「じてドイツ」に比べると進化したものです。
パッケージに使われている写真はこちら。

さて、こんな感じで遊べるのでしょうか!?
と、その前に…。
今回の商品にはアウトフィットがセットになっているものの、そうでないものとがあり、ボクが購入したお店では、その価格が1000円しか違わなかったのでアウトフィット同梱版を購入しました。
そのアウトフィットがこちら。

ついでに?このジアゾ式コピーの図面などの書類類も一緒に梱包されていました。
※こちらは通常版にも同梱されていると思われます。

では、洞窟を組み立ててみましょう…。


ん!?

うまくはまらない…

うまくくっつかない…
これは不良というより、そもそもこんな感じの仕上がりのようなので、このままにしておきましょうか…。
となると、気になるのは…。
最近の通販で販売されている商品は到着後、すぐに破損や欠品、不具合を商品到着後、数日以内に購入者が調べなくてはいけないのです。
では、アクセサリー類を確認してみましょう。

チェーンブロック
今回のアクセサリーで、一番気になっていたのがこちら。
前回もこんな風に使用してみました。

工具類もたくさん…

前に触れたジアゾ式コピーを始めとした設計図類。
この図面ってもしかすると、あのヒーローの設計図…?
さらに工具類を細かく見ていきましょう。

このような照明器具もいろいろな状況で使えそうです。

金槌、斧、そして、やっとこ(小)。

やっとこ(大)とバールのようなもの。

金属の棒と、何かの破片。

このような木箱はいくつあってもいいですね。
また地面はこんな感じになっています。

薬莢はモールドされています。

1/6アクションフィギュアを置くとこんな感じ。
もうちょっと高さが欲しかったかなー。

で、そのフィギュアが変身するとこんな感じ。
「ビートルマン! 参上!!!」
ビートルマンは、正義のヒーローです。
そして、正義の味方と言えば、この方。

「卑怯にも悪漢サタンの爪は月光仮面を洞窟の奥深く閉じ込めてしまった。月光仮面はこの洞窟を無事脱出し、サタンの爪に捕らわれているバラダイ王国の姫君を助け出すことができるのだろうか…。次回『救い出された姫』にご期待ください」(ウソ)
また地面の中、ということで忘れてはいけないのが、この怪人“地底怪人 モグラング”

いかにも“東京湾火の海作戦”遂行中って感じがしませんか?
え?!しない…。
えー、では気を取り直して、“THE CAVE”を使ったショートストーリーに行ってみましょう。
はじまりはじまり~


田中信夫さんの声で
「アフリカにある自然豊かな国ザンガロ。そこにはまだ人に知られていない洞窟が無数にあるという」

その中の一つに、“ジャングルの女王・シーナ”が入って行く…。




「!」

咆哮とともに現れたのは!?




「洞窟の中で我々が見たものは!? そしてシーナの運命は!?」


と、実は「水曜スペシャル」だったりして…

で、実は仲良しだったりして…
今回、ご紹介した“THE CAVE”。
実は一足先に、当ブログに登場していましたが、今後とも折に触れて活用していきたいと思っています。
ということで、今回紹介した商品はこちら。


そして今回、洞窟にいた謎の生き物がこちら。


そしてアメコミの「CAVEWOMAN」


ちなみにこの“CAVEWOMAN”もの。
あちらでは人気のようでこのようなコスプレ用品や…


レゴのミニフィグまで商品化されています。


深いなぁ、“CAVEWOMAN”世界、洞窟だけに…。
今回ご紹介するのはこちら“IHNS TOYS”より発売された“THE CAVE”です。


箱の隣にたばこの箱を置かなかったので大きさがよくわからないですよね。
ゴメンナサイ。
一応、日本語で注意書きが書かれています。

イタレリのプラモデル「ネーベルベルファー」のパッケージの謎の日本語「じてドイツ」に比べると進化したものです。
パッケージに使われている写真はこちら。

さて、こんな感じで遊べるのでしょうか!?
と、その前に…。
今回の商品にはアウトフィットがセットになっているものの、そうでないものとがあり、ボクが購入したお店では、その価格が1000円しか違わなかったのでアウトフィット同梱版を購入しました。
そのアウトフィットがこちら。

ついでに?このジアゾ式コピーの図面などの書類類も一緒に梱包されていました。
※こちらは通常版にも同梱されていると思われます。

では、洞窟を組み立ててみましょう…。


ん!?

うまくはまらない…

うまくくっつかない…
これは不良というより、そもそもこんな感じの仕上がりのようなので、このままにしておきましょうか…。
となると、気になるのは…。
最近の通販で販売されている商品は到着後、すぐに破損や欠品、不具合を商品到着後、数日以内に購入者が調べなくてはいけないのです。
では、アクセサリー類を確認してみましょう。

チェーンブロック
今回のアクセサリーで、一番気になっていたのがこちら。
前回もこんな風に使用してみました。

工具類もたくさん…

前に触れたジアゾ式コピーを始めとした設計図類。
この図面ってもしかすると、あのヒーローの設計図…?
さらに工具類を細かく見ていきましょう。

このような照明器具もいろいろな状況で使えそうです。

金槌、斧、そして、やっとこ(小)。

やっとこ(大)とバールのようなもの。

金属の棒と、何かの破片。

このような木箱はいくつあってもいいですね。
また地面はこんな感じになっています。

薬莢はモールドされています。

1/6アクションフィギュアを置くとこんな感じ。
もうちょっと高さが欲しかったかなー。

で、そのフィギュアが変身するとこんな感じ。
「ビートルマン! 参上!!!」
ビートルマンは、正義のヒーローです。
そして、正義の味方と言えば、この方。

「卑怯にも悪漢サタンの爪は月光仮面を洞窟の奥深く閉じ込めてしまった。月光仮面はこの洞窟を無事脱出し、サタンの爪に捕らわれているバラダイ王国の姫君を助け出すことができるのだろうか…。次回『救い出された姫』にご期待ください」(ウソ)
また地面の中、ということで忘れてはいけないのが、この怪人“地底怪人 モグラング”

いかにも“東京湾火の海作戦”遂行中って感じがしませんか?
え?!しない…。
えー、では気を取り直して、“THE CAVE”を使ったショートストーリーに行ってみましょう。
はじまりはじまり~


田中信夫さんの声で
「アフリカにある自然豊かな国ザンガロ。そこにはまだ人に知られていない洞窟が無数にあるという」

その中の一つに、“ジャングルの女王・シーナ”が入って行く…。




「!」

咆哮とともに現れたのは!?




「洞窟の中で我々が見たものは!? そしてシーナの運命は!?」


と、実は「水曜スペシャル」だったりして…

で、実は仲良しだったりして…
今回、ご紹介した“THE CAVE”。
実は一足先に、当ブログに登場していましたが、今後とも折に触れて活用していきたいと思っています。
ということで、今回紹介した商品はこちら。
そして今回、洞窟にいた謎の生き物がこちら。
そしてアメコミの「CAVEWOMAN」
ちなみにこの“CAVEWOMAN”もの。
あちらでは人気のようでこのようなコスプレ用品や…
レゴのミニフィグまで商品化されています。
深いなぁ、“CAVEWOMAN”世界、洞窟だけに…。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
シーナ怒りのアフガン?
かと思ったら笑いのアフガンでしたね。シーナ初めて見たけどいいですね。数年前のファイセンなんですね♪衣装も最高だ!
ジオラマはアフガンっぽい中東の戦地かと思いました。掘削作業現場にもみえてワイドな遊び場ですね。
ところで上半身裸でGパンの、イケメンの名前を教えてくださいませ!!ヽ(^o^)丿
カッコいい。ヘッドが欲しい。ファイセンの男性素体に合わないのかな~?
ジオラマはアフガンっぽい中東の戦地かと思いました。掘削作業現場にもみえてワイドな遊び場ですね。
ところで上半身裸でGパンの、イケメンの名前を教えてくださいませ!!ヽ(^o^)丿
カッコいい。ヘッドが欲しい。ファイセンの男性素体に合わないのかな~?
一応、アフリカ大陸のザンガロという国なんです…
ポン吉さん
いつもコメントありがとうございます。
シーナはこちらに載せてあります。
http://kuroetathuo.blog.fc2.com/blog-entry-228.html
ショートストーリーの舞台はアフリカのザンガロ(もしくはザンガーロ)という国です。
もちろん架空の国で映画「戦争の犬たち」に登場する国です。
> ところで上半身裸でGパンの、イケメン
詳細はこちらに載っています。
http://kuroetathuo.blog.fc2.com/blog-entry-102.html
ヘッド部のジョイントが凸型になっていて、やはり首の部分が凸型になっている現行のファイセン男性素体には合わないと思います、残念ながら。
いつもコメントありがとうございます。
シーナはこちらに載せてあります。
http://kuroetathuo.blog.fc2.com/blog-entry-228.html
ショートストーリーの舞台はアフリカのザンガロ(もしくはザンガーロ)という国です。
もちろん架空の国で映画「戦争の犬たち」に登場する国です。
> ところで上半身裸でGパンの、イケメン
詳細はこちらに載っています。
http://kuroetathuo.blog.fc2.com/blog-entry-102.html
ヘッド部のジョイントが凸型になっていて、やはり首の部分が凸型になっている現行のファイセン男性素体には合わないと思います、残念ながら。